お手入れ・交換方法

アミドのお手入れ方法

  • 対象製品
網戸全般/アルキング網戸ワイドサイズ/アルキング網戸/ロータリー網戸/ドア用網戸/取替えネット

網戸全般

日常的には乾いた布で拭いてください。
汚れがひどい場合には、中性洗剤を溶かしたぬるま湯を雑巾等に付けて拭いてください。その後、水拭きして洗剤を拭き取り、カラ拭きしてください。
シンナー、ベンジン、アルコール、酸性・アルカリ性洗剤等は使用しないでください。
たわしや金属ブラシ等でこすらないでください。破損やキズの原因となります。
ネットの掃除
ネットに附着した ほこりなどの汚れは、はたきや乾いた布でほこりを払ってください。
軽い汚れの場合は、ぬらしたスポンジで軽く拭き取ってください。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯を雑巾等につけて拭いてください。 ネットに付いた中性洗剤をぬれ雑巾で拭き取ります。
ロータリー網戸の場合は、乾いてから収納させてください。

アルキング網戸ワイドサイズ

下レールの掃除
レールのまわりに小石、砂、ほこり、泥などがたまると部品の摩耗や破損が起き スムーズな開閉ができなくなります。こまめに掃除してください。
ネットの掃除
ネットに附着した ほこりなどの汚れは掃除機で吸い取ってください。
新聞紙などをネットの反対側に充てると吸いやすくなります。
油性の潤滑剤を使用しないでください。
ほこり・ゴミなどが付着して故障の原因になります。

アルキング網戸

レール周辺に小石や砂埃、ゴミ等がたまると、スムーズな開閉ができなくなります。こまめに掃除してください。掃除機を使うと効果的です。
網戸を水洗いする際は、網戸本体を取りはずし広げて立て掛け、やわらかいブラシ等で水をかけながら洗ってください。
その際、ネットやワイヤーを傷めないよう注意してください。水洗い後は十分に乾燥させてから取付けてください。
油性の潤滑剤を使用しないでください。
ほこり・ゴミなどが付着して故障の原因になります。

ロータリー網戸の動きが悪いとき

巻取りの動きが悪い場合には、上レールの溝部およびランナーに潤滑剤を塗布してください。
潤滑剤は市販の油性またはシリコーン性のものをご使用ください。

ドア用網戸の保管方法

ロータリー網戸などをはずして保管する際は、タテ桟を芯にして網をきっちり巻き、紙等にくるんで保管してください。

取替えネットについて

ネットが破損した場合には、網戸の種類・サイズをご確認の上、『取替えネット』を販売店よりお求めください。
「ノーカットロータリー網戸(NC-17・18・19・21・22)」
「ノーカットロータリー網戸ワイドサイズ(NCW-22)」
「スリム型ロータリー網戸(SRA-1・SRB-1)」
「ニューロータリー網戸(NRA-2)」
「出入口アミド」
「超簡単網戸M-1」
「玄関引戸専用アミド(GOA)」
※アルキング網戸・アルキング網戸ワイドサイズはネットのみの交換はできません。網戸本体(サイズ別)の交換となりますのでサイズをご確認ください。